- エネルギー
系統用蓄電池とは?注目の電力ビジネスをわかりやすく解説します
「系統用蓄電池(蓄電所)」が注目を集めています。蓄電池は従来、貯めた電力を特定の需要設備に直接放電する、または太陽光などの発電所に併設して発電設備の一部として充放電することしかできませんでしたが、2022年12月の法改正 […]
電力需給の安定化を担う系統用蓄電池事業。
事業検討から運用開始後の継続的なサポートまで、幅広いサービスを提供します。
系統用蓄電池とは、電力系統に直接接続して貯蔵(充電)・放出(放電)する蓄電池です。
系統用蓄電池事業は様々な市場で取引を行うことで収益を得るビジネスモデルとなっており、事業参入や収益最大化には専門知識やノウハウが重要となります。
各市場の対応が可能な制御システム(DERMS※1)のSaaS※2提供、業務代行、運用代行、電力販売など、系統用蓄電池事業にかかわるサービスをご提供します。
※1:エナリスが開発した分散型電源(DER)を統合制御するDER Management System (DERMS)オープンプラットフォーム
※2:「Software as a Service」の略。クラウド上のソフトウェアを、インターネット経由でユーザーに提供するサービス
系統用蓄電池制御支援サービスが解決策の一つになるかもしれません
系統用蓄電池は電力需給安定化と再エネ主力電源化に資することから注目を集めておりますが、蓄電池の制御や複数市場での運用など、事業を行うにあたっては専門的な知識やノウハウが重要となります。
お客様のご要望に合わせて、制御システムのご提供から実際の運用まで、系統用蓄電池事業成功に向けて支援を行います。
充放電計画作成や入札方針策定など、運用業務をエナリスに丸ごとお任せ
アービトラージのメリットを最大化する電力販売
※基本サービスに付帯可能
お客さまの環境やご要望に応じた
個別提案をさせて頂きます。
メール、お電話にて
気軽にお問い合わせください。
ご条件によってどのような効果が得られるかが異なります。
調査や試算を行い、お客様のご要望に合わせて最適なご提案をさせていただきます。
サービスの導入を検討されている方、
その他のご相談がある方はこちらから。